物流センター長の難しさ
当メディアでは、異業種の管理職から物流管理職への転職に特化して、今の仕事で活かせるスキルや物流の管理職である「物流センター長」の業務内容、給与などをまとめています。
このページでは、実際に異業種から管理職候補の採用を積極的に行っている株式会社ヒガシトゥエンティワンの現役センター長のみなさんに、「物流センター長の難しさ」について聞いてみました。
現役センター長のみなさん
門真センター大植氏
(センター長歴8年)
鳴尾浜センター薮口氏
(センター長歴10年)
流山センター林氏
(センター長歴1年)
東大阪センター蔭山氏
(センター長歴6か月)
物流センター長が
「大変なこと・難しさ」を語る
センター長という仕事の難しさを、
どこに感じますか?
倉庫独自の365日稼働に対するoperation安定化及び荷主様・顧客に対してのlaborの多様性・教育指導及び経験実績の多能工・人徳を得ること
チームマネジメントと部下の育成、トラブル対応
労務管理です。
多くの従業員を雇用していると、性格の不一致や、ベクトルの違いなど様々な問題が発生します。常に従業員とコミュニケーションをとり、心理的安全性を従業員に感じて頂かなければ、生の現場の声がセンター長まで届きません。
メリハリの効いた現場、発言しやすい環境、ひとりひとりと向き合う根気強さが必要です。管理者だからと収支や生産性ばかりに目を向ける現場は短期的には良くとも、長期的な伸びしろがないと思っております。
センターの長期的なビジョンを数字で示し、実行する行動力が必要だと感じております。
従業員の安全を継続すること
一般的な物流センター長の大変なこと・難しさ
【その①】完璧が要求される
物流企業では、日用品から食品までありとあらゆる荷物を扱っています。そのすべてがお客様から預かった大切なものであり、指定された日時に安全かつ確実に配達しなければなりません。
そのためには、倉庫内での仕分けや発送情報の入力、ドライバーの運行を丁寧かつ正確に実施することが必要です。物流センター長はそれらの管理マネジメントを担当しますが、どれか1つでも不手際があると他の社員の業務にも支障が出てしまいます。常に完璧を求められることに大変さや難しさを感じる人も多いです。
【その②】人間関係で悩む
歴史の長い物流業界では、企業の上層部が決定したことに従って現場の人間が働く「トップダウン形式」を採用している例や、年功序列の文化が根付いている会社も少なくありません。若手の意見が反映されなかったり、上司からの圧が強い会社もあり、このような企業風土に対してストレスを抱える人もいるでしょう。
特に倉庫部門をはじめとした閉鎖的な環境では、センター長が上司と部下の間で板挟みになりやすくなっています。人間関係が原因で働きにくさを覚えるケースが多いです。